ごあいさつ

 終わりの見えないロシア・ウクライナの戦争や過熱する一方のイスラエル・ハマスの戦況に加え、元日に発災した能登地震や自民党が招いた政治不信など今年は閉塞感に苛まれてスタートしましたが、新年度を迎え新入社員の初任給が大幅アップになるなど賃上げムードが中小企業にも広がり明るい兆しが見えつつあります。

 国の24年度予算には公明党の「子育て応援トータルプラン」が反映され、子育てしやすい社会の実現へ一歩前進しました。(具体には別記の通り) そして6月からは「定額減税」がスタートします。公明議員は全ての人に支援の恩恵が届くように行政と二人三脚で周知と丁寧な対応をしてまいります。             大原一郎   2024年4月吉日

 

児童手当の拡充 本年10月から

●高校卒業まで対象拡大

●所得制限を撤廃

●第3子以降は月3万円

●幼児教育・保育の無償化

 

公明党が推進してきた児童手当の拡充では、今年10月分から所得制限を撤廃し、支給対象を高校卒業まで延長。第3子以降は月3万円に増額します。支給回数も、これまでの年3回から年6回に変更。拡充後の初回支給は今年12月を予定しています。

妊娠期から出産・子育てをサポート

計10万円相当の応援交付金

伴走型相談支援の強化

妊娠期から出産・子育てまで一貫して寄り添う伴走型相談支援と、妊娠・出産時に計10万円相当の経済的支援をセットで行う「出産・子育て応援交付金」を継続して実施。事業の恒久化を図り、安心して子どもを産み育てられる社会を構築します。

 


保育の質を向上 保育士の処遇改善など

保育の質の向上では、4~5歳児の保育士の配置基準を「子ども30人に1人」から「25人に1人」に改善。保育士の処遇改善も進め、賞与アップなどで人件費を5.2%引き上げます。併せて放課後児童クラブの常勤職員を1クラスに2人以上配置した場合には補助額を上乗せし、

人材確保や運営の安定化もめざします。

 

大学など高等教育費の負担軽減 中間層に拡大、他市世帯や理工農系が対象

大学など高等教育費の負担軽減も前進します。授業料減免と給付型奨学金をセットで行う「修学支援新制度」では、24年度から3人以上の子どもを扶養する多子世帯や理工農系学生の中間層(世帯年収約600万円)に対象を拡大。文科省によると、拡充対象者は約19万人で、制度全体の対象者は約72.7万人

になるとしています。


市民生活を守る総合経済対策が動き始めました!

市議会公明党は国の総合経済対策の財源の裏裏付けとなる補正予算の成立を受け、市民に速やかに且つ満足いく支援が行き渡るよう次の3点を緊急要望しました。    23年11月22日

① 市内低所得者向けの7万円の給付の年内予算化・年内給付を実現。

② 減税と給付それぞれの対象の“はざま”にいる人に対しての周知徹底と丁寧な対応。

③ 重点支援地方交付金を活用して、モックルコイン発行など市民生活を直接応援する施策の実行。

今回、国の経済対策の予算規模は減税対応分も含めると17兆円を超え、公明党の提言がほぼ全て盛り込まれています。目的は2つあり、1つは物価高を超える賃上げが実現できる経済構造への転換ともう1つは物価高に苦しむ国民・市民に対して(税収増などの)成長の成果を還元することです。

 

還元策を実施するにおいて、最優先すべきは日々の生活に苦しんでいる低所得世帯(非課税世帯など)に対する給付です。これらの世帯に対しては本年春以降3万円の給付を行っていますが、今回引き続き7万円を給付します。(計10万円の給付となります)

減税策については一般課税世帯に対して、1人当たり所得税3万円、住民税1万円の計4万円の減税を行います。(配偶者と扶養家族全員が対象 例4人家族の場合4x4万円=16万円の減税)減税の実施時期は昨年末の税制調査会の成案を経て本年6月を予定しています。

加えて賃上げの動きが中小含めて本年春以降実施されることになるので、一般サラリーマン世帯では明年6月のボーナス月の給料明細は賃上げと減税効果をダブルで実感できることを期待しています。

一方で減税の恩恵が受けられず、給付の対象にもならない“はざま”の人、例えば納税額が4万円未満の人には減税しきれない差額を1万円単位で給付します。また、所得税は納めていないが住民税均等割は納めている世帯や子育てが大変な世帯(シングルマザーなど)には非課税世帯と同じ給付金対応が行われます。(詳細は別表を参照ください)

 更には、公明党の提言の1つである電気・ガス(LPガス含む)・ガソリン代等エネルギー 関連の負担軽減や、河内長野市のような地方行政が実情に合わせて比較的自由に使える重点支援地方創生臨時交付金の増額も盛り込まれています。(詳細は別表を参照ください)

河内長野市の物価高騰支援策が決まりました!

(河内長野市の重点支援地方創生臨時交付金の活用方法)

子育て世帯応援モックルコイン事業   (1憶5千万円)

 ●20歳以下の全市民に対し、モックルコイン1万円分を送金します!

各種事業所等物価高騰追加対策支援事業  (9,360万円)

●生活困窮者事業所、障がい福祉サービス事業所、高齢者サービス事業所、介護事業所、幼児教育・保育施設、病院等への支援金を給付します。

市内事業者への支援     (5,700万円)

●市内事業所へのエネルギー高騰対策支援金を給付します。

●バス・タクシー事業者へ地域公共交通支援金を給付します。

 

トピックス

キックス会議室にて杉参議員とオンライン(zoom)で繋がり、インボイス問題・物流2024問題・年収の壁(106万、130万)・物価高騰対策などについて分かりやすく説明を受けました。公明党ネットワークの強みの一つです。

6月21日に閉幕した通常国会にて公明党主導で成立した法案の一部をまとめました。

 日本大学教授・末冨芳氏からは「全ての子ども、全ての子育て世帯 を切れ目なく支援する方針を政府が掲げたことは、『歴史的な転換』と言っても過言ではありません。それを導いてきたのは、公明党の長年にわたる継続的な子育て支援に対する取り組みであると評価しています」との声をいただきました。市議会公明党は党のネットワーク力を最大限発揮させながら、物価高対策を含め、安心して子育てができる河内長野市の実現へ、粘り強く政策を実現してまいります。

3月27日(月)3月市議会最終日に河内長野市議会公明党は島田智明市長に対し、追加地方臨時交付金を見据えた緊急要望を行いました。

公明党の提言を受けて政府が準備している追加の地方創生臨時交付金の有効活用を強く要望し、市長から前向きな返答をいただきました。市の交付金活用事業は5月12日の臨時市議会で決定されます。


子ども子育てトータルプラン

地方で光る公明議員

令和6年1月   トップページを更新しました。
令和6年1月   いちろう通信93号をアップしました。
令和6年1月   いちろう 写真で語る近所の実績を更新しました。
令和6年1月   12月議会をアップしました。
令和5年10月   トップページを更新しました。
令和5年10月   いちろう通信92号をアップしました。
令和5年10月   いちろう 写真で語る近所の実績を更新しました。
令和5年10月   9月議会をアップしました。
令和5年7月   トップページを更新しました。
令和5年7月   いちろう通信91号をアップしました。
令和5年7月   いちろう 写真で語る近所の実績を更新しました。
令和5年7月   6月議会をアップしました。
令和5年5月   トップページを更新しました。
令和5年5月   いちろう通信90号をアップしました。
令和5年5月   いちろう 写真で語る近所の実績を更新しました。
令和5年5月   3月議会をアップしました。
令和5年2月   トップページを更新しました。
令和5年2月   いちろう通信89号をアップしました。
令和5年2月   いちろう 写真で語る近所の実績を更新しました。
令和5年2月   12月議会をアップしました。

【大原一郎連絡先】

  • メールアドレス:
  • i-ohara@mtb.biglobe.ne.jp
  • 電話番号:53-1111 内線285公明党控室
  • 自宅電話:63-7610
  • 自宅FAX:63-8345

 

大原いちろうは、皆さんにとって一番身近な議員であり続けます。気になることは 何でも遠慮なくご相談ください!

大原一郎はfacebook
情報発信しています。

大原一郎のブログページ
大原一郎のブログページ

いちろうLINE市民相談

ーーーーリンクーーーーー

ーーーーーーーーーーーー

【大原一郎連絡先】

メールアドレス:

i-ohara@mtb.biglobe.ne.jp
電話番号:53-1111 

内線285公明党控室
自宅電話:63-7610
自宅FAX:63-8345

ーーーーーーーーーーーー